会員専用ページ
ログイン
ショッピングカートを見る
オススメ商品
売れ筋商品
商品検索

ショップ紹介

佐藤 守

こんにちわ。店長の佐藤守です。

数あるショップの中から、当店にご来店いただきありがとうございます。

実店舗は、1941年(昭和16年)創業の八百屋&酒屋です。

より一層お客さまに喜んでいただけますよう、努力してまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。

rss atom
ホーム ナチュラルワインなど レ・コステ レ コステ【エクストラヴァージン オリーヴオイル2022(500ml)】
レ コステ【エクストラヴァージン オリーヴオイル2022(500ml)】
レ コステ

【エクストラヴァージン オリーヴオイル2022(500ml)】

生産者:ジャンマルコ アントヌーツィさん
生産地:イタリア、ラツィオ
品種:オリーブ(モライオーロ種主体、カニーノ種)
容量:500ml
輸入元:エヴィーノさん

妻が大絶賛のオリーブオイル。
数々のオリーブオイルを使用してきましたが『レコステのオイルは絶品よね〜』だそうです。
程よい酸味と苦みが料理との相性が抜群です。


〜輸入元よりコメント〜(エヴィーノさんより)
モライオーロ、レッチーノ種主体、カニーノ種。
le Costeの畑のオリーヴの中でも特段に成熟した樹を選別、早摘みのオリーヴを厳選してブレンド&ボトル詰めしたレ コステ渾身のオイル。500mlビン 1番絞り(酸度0.2)


〜生産者情報〜(エヴィーノさんより)
ジャンマルコ アントヌーツィ、彼ほど合理的、かつ感性的な造り手に出会ったことはあっただろうか。ヴァレンティーニやシュレール、、、愛する造り手のワインを飲むうちに、自らワインを造りの道を選んだジャンマルコ。フランスをはじめとした多くのワイナリーでの経験、そして祖父より受け継いだグラードリでのブドウ栽培、それぞれ全くの無関係のようですべては彼の計画した通り。そう感じさせてくれる説得力を持っている。
そして、それだけでは終わらない彼のエネルギーは、畑での挑戦はもちろん醸造においてもただならぬものがある。そんな彼はいつも想像の斜め上を進み続ける彼のワイン。そこには造り手だけでない、飲み手へのたくさんのメッセージが散りばめられている。
グラードリの土地はラツィオ北部、ヴィテルボ近郊カルデラ型の湖ラーゴディボルセーナのほとりにある。このあたりの土壌は火山礫、凝灰岩、細かい顆粒状の石が積み重なり形成されている。砂質、火山性の堆積物、特に鉄分が多く、石灰質と共にブドウに特徴的なミネラルを与えている。標高も高く、350〜450mという斜面、祖父の畑や周囲の小さな放棄地を寄せ集めた3ha(樹齢が非常に高い)と、2004年に彼が手に入れた3haの土地「Le Coste」。2006年より収穫・醸造を開始。
彼の目の前で起きた数々の現象、、、樹齢50年を超える高樹齢の樹の素晴らしさ、反面誘因等手入れの不備からくる不安定さ・もろさ。彼が土地の耕転から植樹(当初に植樹したグレゲット、アレアーティコ、トレビアーノ等はピエディフランコ:台木なし。レコステの土壌特徴である強い砂質はフィロキセラによる強い耐性があると考えたため。また何事においても実践主義である彼らしさともいえる。)まですべて行った畑「Le Coste」、わずかな樹齢であるにも関わらず、想像もつかないほどの見事な収穫を見せる、反面当然のことながら年の気候の変化に大きく左右されることになる。どんな知識や技術、経験でも実証できない出来事が彼の目の前で如実に起きる、、、これは彼の栽培に対する観念に多大な影響を与え、価値観が再構築されるきっかけともなったという。
畑では農薬はもちろん、堆肥なども一切使わない農法を徹底。畑ではブドウ樹だけを栽培するのではなく、自家消費用に野菜やオリーブ(一部は販売用にも生産)果実を混在させた状態で栽培。単一的な環境ではないより多様性のある畑、自然環境に近づける努力を惜しまない。これは、ジャンマルコのポリシーであって、絶対に妥協しない部分。効率性も悪ければリスクも非常に高い、しかしこのポリシーを貫くための過酷な畑仕事は一切惜しまない。彼の言葉を使うと、「自分の造りたいワインを造るためには、欠かせないモノ。」となる。点在する畑の標高は高いところで450m、ボルセーナ湖を見渡す斜面にあり、一番広いレコステが350mほど。現在生産本数は約8000本前後、トレビアーノトスカーノや、プロカニコ、マルヴァージアトスカーナ、アレアーティコ、グレゲット、チリエジョーロなどを栽培。樹の仕立は古いものはグイヨー式(1ha/4000本)、新しい畑は、各樹が独立したアルベレッロ式(1ha/10000本)。
彼曰く、「ワインを造るのに自然の恩恵は欠かせない、気候や環境ってのは全くコントロールできない。だからいわゆる“いい年”にはそれこそ“最高の”ブドウが収穫できる。ただ、これは“最高のワイン”ではない。そのまま普通に仕上げたら、自分の中では「いいワイン」、としか言えない。これまで以上の醸造、リスクを冒すことが当然必要、だってその方が面白いだろ?」」
そう言い切って微笑むジャンマルコ、生産しているワインの量は変わらずとも、種類は年々素敵に増えていく。それは彼の数えきれない仮定が一つの答えを出している証拠でもある。
ジャンマルコは、ワインごとに彼なりの立ち位置(キャラクター)を持たせた醸造を行っている。収穫後すぐに圧搾し、木樽にて醗酵、とにかく飲み心地の良さを追求したBianco、祖父のあだ名から名付けた、マセレーションすることで生まれる特徴、近年はボトリティスをもまとわせたPaino、赤においても飲み心地を優先、2週間のマセレーションによる醗酵、圧倒的なめらかさを持ったRosso、対極的に4週間にもなる長いマセレーション、十分な骨格、ミネラル、土地の表現に値する体躯をもつRosso Più。アレアーティコのもつ可能性、すべてを注いだりAlea Jact est(サイは投げられた、の意、2010を境に、新しいフランコピエーデのアレアーティコのみを使うことになる。それは畑としての成長から新たなる段階に進んだことを意味している。結果、ガンブリヌスというワインが生まれることにもつながっている)。
また、2008年よりこれらのワインとは全く違うコンセプトのもと造られたワイン。そこにはただ単に飲み心地のみを追求したワインであり、水のように飲めるワイン。そこに彼なりの遊び心を取り入れたワインLitrozzo。2011年、二人の娘のために造り始めたPrimeur、アレアーティコを収穫後、除梗せずにカーボニックマセレーションを行ったもの。果実の取れたままの香りを鮮やかに持ったワイン。Gambrinusは2010より、高樹齢のアレアーティコのみで醸造したワイン。常識で考えれば、樹齢の高さは果実の複雑さに直結しているし、気候的な事態にも左右されにくい(いわゆる安定した)ブドウができる。しかし、長い間放置されていたり、正しい剪定が行われていなかった畑でいえば、一種の不安定さ(危うさ)をも内包している、と語るジャンマルコ。2010年の寒さを感じるヴィンテージの際、若いフランコピエーデの収穫と、ヴェッキアヴィーニャの収獲、熟成の過程で、微妙ではあるものの、圧倒的な差、いわゆる骨格の細さを感じたこと。そして彼自身、ここが一つの転換点だと判断したため、Alea Jact Estに加えることをやめ、別のワインとしてボトリング。意味としては言葉自体の意味というより、Alea Jact Est未満といった、彼の中での判断基準という部分が強い。
そして2007年より始まったフランコピエーデの畑のみでボトル詰めした「Le Coste」。樹の成長により今までにない果実的な特徴と力、彼の中での一つの到達点ともいえる完成度を持つ。そしてようやくリリースされたUnatantumはアレアーティコをStramatura(樹上にて限界まで熟成、その後アパッシメントを行う)によって行ったパッシート。高い糖度のため醗酵は恐ろしいほど長く不安定な状態をも乗り越えたワイン、もちろん一切の添加を行っていない。Vino di Raccoltaはまさにその名の通り、レコステの土地の一部、放棄地の1区画に残っていた様々な品種の樹(グレゲットやチリエジョーロ、トレッビアーノ、、、etc)を一切の手を加えずに栽培(選定や除葉はもちろん、土地の耕転、銅、硫黄、雑草が茂ったとしても刈ることさえしない、、、)し、選別せずに醸造したというもの。もともとはリトロツォのあと、自家消費用として造り始めたワインであるものの、皮肉屋なジャンマルコらしさとでもいうべきか、今までとは全く違った角度でのブドウへのアプローチであり、ワイン造りへのアンチテーゼ的な意味合いを強く感じるワイン。素晴らしい飲み心地を備えている。
それぞれのワインの種類に、生産量がまったく追いついてない。そんなことは百も承知、一切動じることなく突き進む自由奔放、傍若無人、それこそが彼、ジャンマルコアントヌーツィである。




4〜10月の間はお客様に良い状態でワインをお届けする為、クール便(クール料金一律500円を加算して)でお送りしております。

近年の大きな気温変動により、3月下旬の春分の日前後、11月中旬の立冬前後でも、
20度近くなる場合はクール便での発送をお願いする場合がございますのでご了承ください。

その際にはご注文いただいた後、当店からの受注確定メールにて、クール便の有無、正確な金額・送料、発送日をお知らせいたします。

生産者からお預かりしている大切な農産物、極力良い状態でお渡ししたいと思っております。何卒ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。

送料につきましては、下記のリンクをご確認お願い致します。
http://satosyo1941.shop-pro.jp/?mode=sk#delivery

商品到着後は、速やかに14度前後の冷暗所(温度は一定に保てるようにしてください)で保管してください。常温での保存は厳禁です。
抜栓後の保管も14度前後の冷暗所での保管をお願いします。
(ワインセラーが無い場合は新聞紙に包んで野菜室などでも大丈夫です。)



・ 販売価格

4,633円(税込)

・ 在庫数
2個
・ 購入数