ヴィニブラート
レンヴォル・ド・ラ・フィーユ 2010 赤
栽培者:ジャン・リュック・ゴーチエ
醸造者:ジャンマルク・ブリニョ
産地:フランス、ボジョレー
品種:ガメイ100%(若木を使用してます)
〜注意事項!〜
エチケットの左側にM09とヴィンテージが入っていますが、
印刷間違えでワインは2010年となります。
コメント準備中〜!
〜インポーター情報〜
「レンヴォル・ド・ラ・フィーユ」と「シ・オン・パレ・ド・ジョセフ」
「ジョセフ・コーズ」はモルゴンの同じ畑となりますが、
こちらは若木を使用、ジョセフと名の付く2つは古木を使用しています。
また、エチケットの左側にM09とヴィンテージが入っていますが、
印刷間違えでワインは2010年となります。
「モルゴンの若木の葡萄を使用していますが、同じ畑のVVのシオンに比べ、
タンニンもしっかりとし、厚みと奥行きがあり、
骨格がきちんとしていて落ち着きのある印象をうけます。」
ネゴシアン名「ヴィニブラート」はVin×Vibrationをかけたもので、
波動が伝わる宇宙のエネルギーを有するワインを意味します。
2009年と10年の醸造は現在は佐渡島在住のジャンマルク ブリニョ氏が、
2011年と12年については今や伝説となった「ドメーヌ ペイラ」の
ステファン マジェーヌ氏が赤ワインを担当しております。
ヴィニブラートの活動の特徴は醸造担当者自らが収穫〜選果に加えて現地で醸造を行
うことで、理想とするワインに最適なブドウを用い、理想的な環境のもとで醸造する
ことが可能となります。高品質のブドウなくして素晴らしいワインを造ることは不可
能で、ワインの源となるブドウは全てビオまたはビオディナミで栽培されている畑の
選りすぐりの区画のものです。そのため、ネゴシアンの手によるワインでは滅多に目
にすることのない栽培者の名前が、ヴィニブラートのエチケットには敬意をもって記
されております。
(4〜10月の間はお客様に良い状態でワインをお届けする為、クール便でお送りしておりますので、ご了承下さい。また状況によって期間外でもクール便での発送をお願いしる場合がございますので宜しくお願い致します。)
受注メールにて、正確な金額をお知らせいたします
商品到着後速やかに、14度前後の冷暗所(温度は一定に保てるようにしてください)で
保管してください。常温での保存は厳禁です。
抜栓後の保管も14度前後の冷暗所での保管をお願いします。
(ワインセラーが無い場合は新聞紙に包んで野菜室などでも大丈夫です。)